足裏マッサージ(リフレクソロジー)大和市10年以上の実績。整体(リフレパシー整体)マタニティー整体(産前・産後)も出来ます。改善・予防・メンテナンス専門。頑固な肩こり、慢性的な腰痛・頭痛や眼の奥の痛みなど、痛みや不快な症状をゆっくり深い心地良い極上の刺激で改善します。

若石(じゃくせき)リフレクソロジー(若石健康法)とは?

歴史

 台湾に赴いていたジョセフ・オイグスター(中国名:呉 若石)神父は持病の膝の疾患を自らの手で克服すべく、女史の記した「未来のための健康」をもとに足もみを実践し、膝の疾患を克服します。これがきっかけとなり、足をもむ健康法の普及活動に励みだし、台湾でブームが巻き起こりました。
その後、神父はエルサレムに赴任することになり、台湾を離れる際に陳 茂雄氏と弟の陳 茂松氏にこの健康法の継続と普及を依頼しました。このことにより1982年、陳 茂雄氏を創会人、弟の陳 茂松氏を執行会長として、国際若石健康研究会が発足し、本格的に学問としての研究が始められました。そしてこの健康法を「若石健康法」と名付けたのです。

施術内容と効果

 足部にある64ヶ所の反射区といわれるゾーンを刺激し、血液循環を促進させ自然治癒力を高めて、全身の健康改善を促す効果があります。足裏の「反射区」に刺激を与え、全身の調子を整えるよう働きかける健康法です。

■施術内容について
足の反射区療法

改善する症状


反射区とは?

 反射区とは、面積と深さをもった立体です。ですから、全体的に刺激をすれば場所を間違えるという事がありません。反射区でないところを刺激したとしても、鍼を刺したりするわけではありませんので、血行が良くなるだけで副作用の心配もありません。しかも、足には、人間の全身が反射区という形で投影されていますので、足の反射区すべてを刺激する事によって、全身の健康効果があります。

 また、足は、内蔵や背骨、脳などのように、人間の重要な器官から離れていて、2つの足だけで全体中を支えているほど丈夫なところです。そして、足の反射区は、人に頼らなくても、自分で刺激する事ができるというのも大きな特徴でしょう。

»もっと詳しく


新着情報

»もっと見る

戻るページトップホーム進む

施術案内

アクセス

お問合せ

リンク